雨水
2月18日〜
雨水(うすい)は、本格的な雪解けが訪れ、厳しい寒さが和らいでいく頃。降る雪も雨へと変わり、雪解け水が大地を潤します。この時期に降る雨は梅や桜などの開花を促すとも言われ、ようやく訪れた春の兆しを感じはじめる季節です。
<初侯>
土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)
あたたかい春の雨が凍てついた大地に潤いを与える頃
<次侯>
霞始靆(かすみはじめてたなびく)
霞や雲が層をなして遠景の山々に薄く漂う頃
<末侯>
草木萌動(そうもくめばえいずる)
あたたかい日差しに誘われ、萌黄色の新芽が一斉に芽吹きはじめる頃